▲ページトップへ

音楽療法とは

音楽の持つ生理的、心理的、社会的働きを用いて、

心身の障害の回復
・機能の維持改善
・生活の質の向上
・行動の変容
などに向けて、音楽を意図的、計画的に使用すること。

(日本音楽療法学会・音楽療法の定義)

音楽療法士が活動するさまざまなシーン

音楽療法士は、対象の皆様の状態や、様々なニーズに合わせて、
個人または集団、受動的または能動的、などのスタイルで音楽療法を行います。

発達を促し、コミュニケーション能力を・・・

【子ども】 発達を促し、
コミュニケーション能力を・・・

音楽活動を通じて、創造力・想像力を刺激し、自己表現・感情表現を豊かにして発達の促進を援助します。

■児童発達支援
■放課後等デイサービス
■障害児入所施設
■特別支援学校
■病院  など

発達を促し、コミュニケーション能力を・・・

【成 人】
社会自立をめざして・・・

音楽活動を通じて、創造力・想像力を刺激し、自己表現・感情表現を豊かにして発達の促進を援助します。

■生活介護
■療養介護
■自立訓練
■共同生活援助
■地域活動支援センター
■病院  など

発達を促し、コミュニケーション能力を・・・

【高齢者】
生き生きとした生活を・・・

心身の健康維持および機能の活性化、認知症の進行防止と改善、QOLの向上をめざします。

■介護予防事業
■特別養護老人ホーム
■老人保健施設
■老人デイサービスセンター
■病院  など

日曜さわやかトーク2012年8月 に当会の理事長が出演しました

県広報番組 ひょうごチャンネル 日曜さわやかトーク2012年8月 「花と緑と音楽が心を癒やす」に当会の理事長が出演しました。

【出演者】

  • 井戸敏三氏(県知事)
  • 天野玉記氏(県立淡路景観園芸学校 園芸療法課程 専任教員)
  • 松﨑聡子氏(兵庫県音楽療法士会理事長)
  • 羽川英樹氏(司会)

動画を見る