~コロナ禍その先をみすえて~
第10回定時総会において承認をいただき、この度一般社団法人兵庫県音楽療法士会理事長に就任致しました井上恭子と申します。2001年度に1期生として兵庫県より認定を受け、仲間と共に立ち上げた兵庫県音楽療法士会では過去に事務局長を3期6年、法人になってからは副理事長を1期2年務めました。
また2021年6月にはコロナ禍において会員並びに関係各位のご支援により発会20周年記念式典を実行委員長として無事終えることができました。
それらの経験をもとに音楽療法と当会の更なる発展を目指し会員と共に力を尽くしたいと考えております。
社会全般がそうであるように、会としての活動も音楽療法の現場も未だ厳しい状況が続いており、歌唱をはじめ、さまざまなプログラムを見直さざるを得ませんでしたが、現在はデジタル機器等を用いてのリモート研修会やセッション等新しい試みも導入されております。
新型コロナウイルス感染症に限らず、未知なる危機への備えや対策を考慮しつつ、音楽療法を更に皆様に知って頂き、必要としている全ての方々に音楽療法をお届けできますよう、会員一同力を合わせて活動してまいりますので、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
当会について
理事長挨拶(兵庫県音楽療法士会理事長 井上恭子)
概 要
兵庫県音楽療法士会は各領域で音楽療法の実践を行いながら会員が共に研鑽を積み、相互協力を行い、音楽療法の普及と発展に努めることを目的として歩みを進めています。
定 款
沿 革
- 2002年 5月
- 兵庫県音楽療法士会発足(会員数27名)
- 2002年10月
- 兵庫県音楽療法士会発会記念式典及び特別講演会 (講師:松井紀和氏)
- 2003年10月
- 兵庫県音楽療法士会によるコンサート (神戸介護老人保健施設協会主催 2008年度まで)
- 2004年 1月
- 音楽療法出前普及活動開始(2005年度まで)
- 2006年 4月
- 音楽療法導入促進事業開始(2010年度まで)2011年から名称が変更
- 2006年 6月
- 兵庫県音楽療法士会5周年記念式典及び特別講演会(記念講演:日野原重明氏)
- 2008年 1月
- 日野原重明氏特別講演会開催
- 2009年 2月
- ハートフルコンサート出演(神戸ハーバーライオンズクラブ主催 2014年度まで)
- 2009年 4月
- 神戸介護老人保健施設協会依頼「老健訪問コンサート」開始(継続中)
- 2010年 9月
- 第10回日本音楽療法学会 学術大会〈神戸2010〉にて
自主シンポジウム「被災・被害と音楽」を企画参加 - 2011年 2月
- 広報誌「音の輪・音の和」創刊号発行
- 2011年 4月
- 音楽療法定着促進事業開始(2016年まで) 2017年から名称が変更
- 2011年 5月
- 兵庫県音楽療法士会10周年記念式典及び特別講演会(講師:岡崎香奈氏)
「兵庫県音楽療法士会10周年記念誌」発刊 - 2011年 6月
- 東日本大震災復興支援事業として被災地を訪問(2017年度まで)
- 2012年 6月
- 東日本大震災復興支援事業「第1回 音・きずなコンサート」開催
- 2012年 8月
- 一般社団法人兵庫県音楽療法士会設立
- 2012年10月
- 法人化記念シンポジウム「音楽療法と行政」開催
- 2013年 2月
- 東日本大震災復興支援団体へ参画
- 2013年 6月
- 「ろうごの日」コンサート出演(「ろうごの日」推進会議主催)
- 2013年 7月
- 東日本大震災復興支援事業「第2回 音・きずなコンサート」
- 2014年 6月
- 「ろうごの日」コンサート出演(「ろうごの日」推進会議主催)
- 2014年10月
- 東日本大震災復興支援事業「第3回 音・きずなコンサート」
- 2015年 5月
- 東日本大震災復興支援事業「第4回 音・きずなコンサート」
- 2015年 7月
- 「ソーシャルワーカーデー2015 inひょうご」出演(兵庫県社会福祉士会主催)
- 2015年11月
- 「親と子の音楽会」出演(高砂市肢体不自由児者親の会主催)
- 2016年 6月
- 兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンター創立10周年記念式典出演
東日本大震災復興支援事業「第5回 音・きずなコンサート」 - 2016年 7月
- 「ソーシャルワーカーデー2016 inひょうご」出演(兵庫県社会福祉士会主催)
熊本県地震被災地支援 - 2016年10月
- 兵庫県音楽療法士会15周年記念式典及び特別講演(講師:青島広志氏)
「兵庫県音楽療法士会15周年記念誌」発刊 - 2017年 4月
- 音楽療法普及・定着強化事業開始 (2021年度末まで)
- 2017年 7月
- 「ソーシャルワーカーデー2017 inひょうご」出演(兵庫県社会福祉士会主催)
- 2017年10月
- 東日本大震災復興支援事業「第6回 音・きずなコンサート」
- 2017年度
- 県内参加型コンサート開催事業 35会場で実施
- ※2018年度より活動報告に関する内容は<活動報告>のページに記載しています。
- 2021年 6月
- 兵庫県音楽療法士会20周年記念式典及び特別講演会(講師:智内威雄氏)
「兵庫県音楽療法士会20周年記念誌」発刊 - 2021年度末
- 兵庫県補助事業 『音楽療法普及・定着強化事業』 廃止
組織図
2022年度 理事
- 理事長
- 井上恭子
- 副理事長
- 佃 誉子
- 事務局長
- 増井まり子
- 倫理部長
- 鞘󠄀本尚子
- 財政部長
- 久保田由賀里
- 企画部長
- 岸田由起
- 広報部長
- 宇野 京
- 監 事
- 久保修一(社会福祉法人平成会 顧問)
- 監 事
- 廣野 誠(特定非営利活動法人 兵庫さい帯血バンク)
- 顧 問
- 山口紅子(医療法人社団向陽会名誉会長)
- 顧 問
- 岡崎香奈(神戸大学大学院国際人間科学部・准教授 、芸術博士、音楽療法士)